視察研修
淡路島観光協会淡路地区会で、大阪へ視察研修に行ってきました。万博会場の夢洲が見えました。#淡路島#淡路西海岸#北淡震災記念公
北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。
淡路島観光協会淡路地区会で、大阪へ視察研修に行ってきました。万博会場の夢洲が見えました。#淡路島#淡路西海岸#北淡震災記念公
「三津啓祐氏を偲ぶ会並びに津田豊氏黄綬褒章受章祝賀会」に出席してきました。 #淡路島#淡路西海岸#北淡震災記念公園#野
関東大震災から100年。1923(大正12)年9月1日午前11時58分、マグニチュード7.9、震度7〜6相当の揺れが発生しました。その後
10時から、兵庫県商工会連合会巡回訪問があり商工会館に行ってきました。約2時間、意見交換等行いました。午後は、淡路市防災あんしんセン
引き締まった体つきの石川県消防学校生61名が来てくれました。淡路広域消防の話も入れて約45分間、語りべ聴いていただきました。10月か
JA香川県 東讃営農センターに行ってきました。午前・午後あわせて約100名の方々に、語りべ聴いていただきました。#淡路島#淡路西
数年前から、愛媛県の小中学校が何校か夏休み中に修学旅行で立ち寄ってくれてます。今日も、内子町立五十崎中学校が来てくれました。今日の概
9月23日(土)秋分の日に「北淡秋祭り」を北淡震災記念公園で開催します。#淡路島#淡路西海岸#北淡震災記念公園#野島断層保存
朝一、NHKワールド「BOSAI」活断層編の収録がありました。レポーターのレミ・ダンカンさんからインタビューを受けました。 
「稲むらの火の館」がある和歌山県有田郡広川町から、「ごりょう語り部ジュニア」の小学生14名と「広川町日本遺産ガイドの会」の大人11名様が来て