手話
高知市立第四小学校の6年生が語りべを聴いた後、御礼に言葉、そして全員で手話で「しあわせ運べるように」を歌ってくれました。みんな一生懸命で目頭
高知市立第四小学校の6年生が語りべを聴いた後、御礼に言葉、そして全員で手話で「しあわせ運べるように」を歌ってくれました。みんな一生懸命で目頭
15時から「株式会社ほくだん 取締役会」をセミナーハウスで開催しました。長時間にわたり慎重審議ありがとうございました。今日の語りべ
9:30〜地域新電力定例会(淡路市役所)13:00〜淡路島観光協会理事会(洲本市ポートターミナル)15:30〜金村副市長に現況報告(
新潟県の山古志村から「やまこし復興交流館おらたる」の6名様が視察に来られました。約2時間対応させていただきました。今日の語りべ兵庫
北淡震災記念公園にベイリーフとフレフワンのポケふたがあります。どこにあるのか、よくお客様に聞かれますが、この写真を参考に最初はご自身で探
10月は10年ぶりに入館者2万人越え❗️11月もいい感じです👍語りべ件数も過去最高を更新中です‼️今日の語りべ徳島 勝浦町社
このところ、奈良県の小学校の来館が急増です。今日も五条市立五条東小学校が千羽鶴を持って来てくれました。今日の語りべ高知 幡多郡建設業
今日もセミナーハウス大活躍❗️今日は大人の団体様4件、語りべがありました。今日の語りべ埼玉 こくみん共済埼玉推進本部(20名)米
1件目は「こくみん共済coop中央推進会議37名様」セミナールームで。2件目は「四日市市消防団サルビア分団3名様」ガイダンスルームで。
茨城県立水戸工業高等学校の314名にオンラインで語りべ。聴いてくれてる学生の顔が見えないので、やっぱりづらい💦今日の語りべ京都市