打合せ・準備
「第6回 全国被災地語り部国際シンポジウムin神戸」の打ち合わせ、準備に、昨日夕方からホテルオークラ神戸に来ています。今日、明日と大盛況
北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。
「第6回 全国被災地語り部国際シンポジウムin神戸」の打ち合わせ、準備に、昨日夕方からホテルオークラ神戸に来ています。今日、明日と大盛況
12月に入ってからも入館者の多い状況が続いています👍今日の語りべ京都市立嵐山小学校(68名)米山概要説明兵庫県立姫路東高等学
富田林小学校6年生が修学旅行で来てくれました。到着後、セミナールームで慰霊祭。児童代表の挨拶、私の概要説明、黙祷、千羽鶴贈呈、「しあ
令和4年1月17日に開催する「阪神・淡路大震災27年追悼事業 フェニックス合唱団 鎮魂の譜」の打ち合わせに淡路市役所に行ってきました。金
昨日は久々に、野島断層保存館内道路部分で案内。いろんな方と話が出来て楽しかったです。昨日の語りべ奈良大学附属高等学校(89名)岡
滋賀県甲賀市に行ってきました。「土山地域田舎の防災フォーラム」に呼んでいただき、1時間の語りべをしてきました。約200名の方々に聴い
大阪の東粉浜女性学級のお姉様方60名に、セミナーハウスで10分間概要説明させていただきました。とてもパワフルなお姉様方でした。今日の
京都市立広沢小学校が来てくれました。語りべを聴いてもらったあと、慰霊碑前で黙祷、近いの言葉、概要説明、千羽鶴の贈呈式。みんなの思いが
12月11日、12日に開催する「第6回 全国被災地語り部シンポジウムin神戸」を神戸新聞さんが載せてくれました。皆さん、お申し込みをお待
高知市立大津小学校6年生の皆さんに語りべさせていただきました。まとめのところで、一つ一つ大きな声で「ハイ❗️」と返事してくれました。