熊本日日新聞掲載
4月14日と15日の熊本日日新聞に掲載していただきました。天気が悪い中、須磨学園中学校(134名)と東京都立田無工業高等学校(168名)
北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。
4月14日と15日の熊本日日新聞に掲載していただきました。天気が悪い中、須磨学園中学校(134名)と東京都立田無工業高等学校(168名)
2006年からコロナ前まで毎年、「黒潮町防災リーダー養成講座」で呼んでいただいてた黒潮町から、大方中学校3年生38名が修学旅行で立ち寄ってく
旦那さんが淡路市室津で漁師やってる従業員から『塩海苔』をいただきました。淡路島の海苔は美味い❗️奈良育英中学校(39名)、池田市立北
15時から、株式会社ほくだんの取締役会を開催しました。第25期第3四半期業務報告をさせていただきました。貴重なご意見を多数いただきま
語りべ派遣で岡山県に行って来ました。岡山市立御南中学校の3年生約280人に語りべさせていただきました。1年生の時から防災・減災につい
金蘭千里高等学校3年生170人が来てくれました。2班に分かれて、語りべ・野島断層保存館見学でした。今日の語りべは向井さんでした。
最初の激震「前震」から今日で6年となった『熊本地震』。熊本・大分両県で計276人が犠牲となりました。今もまだ、仮設住宅で暮らす人は9
9時前からバス駐車場に大型バスが8台。岐阜県立大垣商業高等学校が午前午後3班に分かれて約230人来てくれました。#淡路島#淡路西海岸
「淡路島の生しらす」4月21日(木)から始まります❗️14:30から道の駅あわじで説明会がありました。#生しらす#淡路島#淡路西海岸
三重県立津東高等学校が午前午後2班に分けて300人来館してくれました。15時から、淡路市商工会観光部会三役会をZoomで開催しました。