伝承セッション
10月22日(土)・23日(日)に開催される「ぼうさいこくたい2022」の伝承セッションのチラシを送っていただきました。#淡路島#淡
北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。
10月22日(土)・23日(日)に開催される「ぼうさいこくたい2022」の伝承セッションのチラシを送っていただきました。#淡路島#淡
神奈川県の高校にオンラインで語りべを頼まれているので、パワーポイント画面の共有等々、試してみました。ちょっと不安です💦今日の語りべ兵
今年も富田林市立喜志小学校が来てくれました。私の語りべのあと慰霊式(誓いの言葉、合唱、千羽鶴奉納、黙祷)。真剣な眼差しに胸が熱くなり
今日も多くの学校団体が来館してくれました。今日の語りべ兵庫 三木市立緑が丘東小学校(76名)松田さん大阪 開明中学校(251名)
3年ぶりに、こくみん共済(全労済)様が来館してくださいました。12月まで12班に分かれてきてくれます。今回も私が語りべさせていただき
午後から、淡路市立志筑小学校に行って5年生60名に語りべしてきました。とても熱心で、質問も多く出ました。小学生でもできること、小学生
関東からNECグループ連合様が、代表者・書記長のグループに分かれて午前・午後来てくれました。神戸の賀川豊彦記念館にも立ち寄るそうです。
「淡路青い鳥学級第4回講座」に午後から行ってきました。視覚障害者の方々とガイドヘルパーの方々に90分間、語りべさせていただきました。今日
中国地域創造研究センターの方々が、地域新電力の視察に来られました。野島断層保存館も見学していただきました。今日の語りべ岐阜 大垣市立
10年来お世話になっている先生が、昨年に引き続き中学生を連れて修学旅行で来てくれました。30分間でしたが語りべさせていただきました。宮崎校長