自治体労働組合

大阪と奈良から自治体職員労働組合の方々が家族と一緒に来てくれました。今日の語りべ熊本 熊本大学デジタルアーカイブ室(13名)池本部長

看護学校

独立行政法人国立病院機構愛媛医療センター附属看護学校の32名が来館してくれました。震災時の北淡診療所のことも入れて語りべさせていただきま

お礼状

8月24日に語りべ派遣で行った愛媛県伊方町からお礼状と感想が届きました。感想を読んで、少しはお役に立てたみたいでホッとしました。今日

三田市立武庫小学校

三田市立武庫小学校5年生が来てくれました。8月28日が2学期始業式で、今日から6日まで南あわじ市で自然学校だそうです。今日の概要説明

防災の日

関東大震災から101年。阪神・淡路大震災以降、日本列島は地震の活動期に入ったと言われています。また、地球温暖化の影響か、台風や豪雨の発生

久々の再会

淡路文化会館でいざなぎ学園の皆さんに、地域新電力部の井手部長が「淡路島のエネルギーについて」講演させていただきました。今年4月から、文化

伊方町

伊方町PTA研究大会に行って来ました。70分の語りべ。熱くなって、ちょっとオーバーしてしまいました💦#淡路島#淡路西海岸#北

ジュニア防災研修会

愛媛県からジュニア防災研修会の中・高生24名が来てくれました。メモを取ったり写真を写したり熱心に見学していました。見学前に概要説明させて

実行委員会

淡路市役所で「阪神・淡路大震災 30年事業実行委員会」がありました。成功裏に終えられるよう、しっかりと準備します。#淡路島#淡路

面白い?

インスタで、「淡路島面白い100人」にアップしていただきました。#淡路島#淡路西海岸#北淡震災記念公園#野島断層保存館#

TOP